スキーの部屋
どうでっか? カッコ(・∀・)イイ!! でしょ・・ と自画自賛してみる
スキーを始めたのはたしか20歳の頃。。悪友に誘われて「
苗場スキー場 」へ。。 なんでスキーをしようと思ったのかは覚えてません(^^;; 確か、当時流行っていた からだと・・・・ 天候は晴れでゲレンデコンディションは良かったと記憶してます。 しかし、ゲレンデに着き、いきなり上級者コースへ。。(良くあるパターンでし) 悪友いわく「 大丈夫!教えてあげるから 」 その言葉を信じた私がバカでした 初めてのリフト(4人乗り)をなんとか降りるとすでに悪友の姿ははるか下の方で しかも手招きしてるし。一人で転がりながらも下部に着くと、「さぁ、いくぞ」と・・(>_<) 当然その後はリフトに乗らずに下部でうろうろし、その後は車の中で一人寂しく ボーっとしていたのでした。『もう二度とスキーはやらないゾ』と誓いながら |
![]() |
初のスキーで嫌いになった私は数ヵ月後に 友人に無理やり連れていかれたエコーバレー スキー場で面白さを知りました。広くて天気が 良くて、なにより仲間と楽しく滑るというのを 味わったのです。これでもうスキーの虜でし(^^;; 左の写真は岩原スキー場(10年前) ここは最初の頃ホームゲレンデにしてました。 この頃は痩せてたんだなぁ・・しみじみ 板は当時珍しかった(と思う)台形でカッコ 良かったです。(フィッシャー) |
そして、スキー好き(シャレじゃないよ)を決定つけたのがこのスキー場。
ここは妙高国際スキー場です。写真のように雲海がすごかったんです。
この頃はテクニックもなかったので「広く長く」の形状も良かったです。
ちなみにこれも10年前の様子です。あーこの頃の体型に戻りたい。しつこい
![]() |
だいぶん上達したのでサロモングッズで武装 板も2mになりウェアもハデハデになりました イッチョ前にサングラスもしてますね(^^;; 左の写真は確か志賀高原だったと思います このウェアをもって韓国にも滑りに行きました 今となってははずかしすぎるので、近くの オリンピックで安いウェアを買いました(-.-) 板も長すぎるので処分しなくっちゃ・・・ スキーを始めた頃は年10日くらい行ってたの ですが、この頃は年1回行ければいい方に なってしまいました。4WD車も無いし(>_<) 誰か「私をスキーに連れてって」 byともよ |
志賀高原 | コースがすばらしい。木々を抜けるのが最高! |
妙高国際 | 写真にもある通り景色がすばらしかった。 |
安比 | 友人の別荘に泊まり1回だけ行った。スケール大きかった |
苗場 | 何気に楽しい。。かなり行った |
草津 | 8Kmのロングコース! 一時期ホームゲレンデとして活躍! |
ハンターMt. | 埼玉の友人とのホームゲレンデ。道中のワダチがすごかった |