12/24
自宅 〜 宿
今回の旅行は宿の露天風呂で夕日を見るのが最大の目的だったので
堂ヶ島着15時頃を目標に
自宅出発を9時半頃にしました。道路も予想通り空いていて
東名高速【沼津IC】を降り昼食をとるために下調べしておいた
修善寺のそば屋『禅風亭な々番』には11時頃には到着できました^^
このそば屋は『禅寺そば』というセットが有名で、昼時には大行列が
できるらしいのですが、私が行った時は開店したばかりという事も
あってか空いてました。1300円という高値ですが、ボリュームもあり
生わさびを自分でおろして食べ、余りは持ち帰れるのでお勧めです。
![]() |
峠を気持ちよ〜くドライブ (軽ですが)し、途中、戸田港を 一望できる見晴らしのいい ウッドデッキの展望台もあり、 そこでマターリしたりしながら 無事戸田港に到着しました。 |
![]() |
||
海水浴場側に回りこんで漁港側もパパラッチ!! 船がイッパイっす ここの浜には小エビが大量に打ち寄せられていて、生で食べようか迷いました(^^; それにしても・・ こんなに大量にいたのでは海水浴してる時にどうなってしまうんだろう と思ってしまうのは私だけではないはずです |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに、海水浴場にはこんな 遊具もありました。周りには全く 人がいなかったので・・・・・ 遊んでしまったのは 言うまでもないっす 三 (lll´Д`)ハズカシー しかし、このぶらさがり遊具で 遊びすぎたσ(゚∀゚ オレ!! は・・ その後、すさまじい腕痛(?)に 悩まされてしまいました。。 ここでの夏場の海水浴は・・ ・ 小エビ食べ放題(?) ・ 遊具で遊び放題 という2大特典付でいいかも! (夏は小エビいないかな・・) |
![]() |
一人でハシャいで腕痛を残した私は 神社と造船郷土資料博物館がある 御浜岬の先端へと向かいました ・・が、特に見所はありませんでした ちなみに猫部屋の写真はここで 撮りました。そっちも見てね♪♪ あと、写真中央左側にまたまた 富士山が写ってますよ。見えるかな? オイラの格好が変なのは 強風の為です。あしからず(^^; |
![]() |
![]() |
恋人岬には数年前、レストランに 男のみ数人だけで1回訪れた 事がありますが、岬の先端には 行った事がありませんでした。。 そこで、今回は岬の先端にある 『2人で鳴らせば幸せになれる』 と言われている鐘の所まで 行ってみることにしました。 と・こ・ろ・が・・ (゚Д゚;∬ すれ違う人達の表情が疲れきって いたのでおかしいなと思ったのです が、歩いても歩いても到着しません やっとの事で中間地点(?)に着いた ところで私達が見たものは・・・ ちっちゃな鐘 でした。。 多分、先端まで辿り着けない人の 為に置いてある物だと思いました。 実際、ここで引き返す人も多かった です。左の写真はそこで撮りました 真ん中にちっちゃく見えるのが 本物の鐘がある展望台です(Θ_Θ;) 私達は・・ 根性で先端まで行きましたヨ v( ̄Д ̄)v |
![]() |