バドアカ関西オフ
〜 奈良旅行記 〜



【あとがき】

いかがでしたか? 今回の旅は悲しくも一人旅になってしまったので
なるべく費用を抑えようと事前に綿密な計画(w)をたてたつもりです。

具体的には・・

・ 車の中で宿泊するために寝袋やマットレスを持っていった
・ 観光にはなるべくお金をかけず、交通費も極力節約した
・ 1日毎に細かくコースを決め、無駄のないルートで回った
 
さらに・・
 
・ 運転席後ろのシートを取り払って荷物置き場にした
・ 助手席側はフルフラット(平ら)にしてベッド専用にした
・ 大阪・奈良のコインランドリー・銭湯はすべて事前に調べた

という感じです。そのおかげで無駄な時間・お金を使うことなく旅を
満喫することができました^^ 特に車中泊は予想以上に快適
あと数日は余裕で滞在できたんじゃないかなと思いました。(^^)v

出発直後から車の故障でどうなるかと思いましたが、早々に赤目滝&
明日香村観光を諦めて香落渓観光一本に絞ったのもよかったです^^
初日を疲れ残すことなく終われたのは振り返ってみると大成功でした

失敗した点は、やはり自業自得な車の故障と真夜中に
コインランドリーを探し回り無駄な時間を使ってしまった事です。

コインランドリー探しについては、奈良にいい場所(極楽湯)
あるのを知っていながら高速代をケチって事前に下調べして
おいた布施・八尾周辺を数件探し回ってしまい、出発前に
下調べしたのがかえってアダになった形になりました(ToT)

それと、写真は観光地についてから三脚をたててしっかり
撮ったものばかりしかなかったので、次回はもっといろいろな
場面(たとえばSAとか車の中の様子とか)でスナップ的な物も
撮りたいと思いました。旅行記を書くときに使えそうだしね ^^;



【費用について】

まずは下の表を見てください!

今回の旅で使ったお金は
\61,000
でした ( ̄□ ̄;)!!

交通費 19,000
ガソリン代 14,000
食事代  9,000
その他  9,000
オフ費用 10,000

合計

61,000

交通費は\33,000で、奈良県内・八尾市周辺・池田市などを
あちこち回った割には安くすんでよかったです。しかも観光に
かかった金額はなんと0円(入場・駐車場代など)でした!!

ちなみに走った距離は 1300キロ でした。。



【ルートについての補足】

今回私が使った赤いルートですが、私が通行した11月後半時点で
伊勢湾岸道は豊田JCTから豊明ICまでの区間が未開通だったので
岡崎IC〜豊明ICまで高速を降りて国道一号で20キロほど走った
のですが、なんとその一ヶ月後にその区間が開通したらしいです!



そのおかげで東京方面から亀山ICまで高速道路を降りずに最短で行ける
ようになりました! ぜひまたこのルートを使って旅行したいと思いまっす


【糸冬】

戻る