大江戸温泉
2005年7月28日
歳も歳だし、旅行はもっぱら温泉やマターリな内容がいいね♪
なーんて相方が口癖のように言ってまして。。。
オイラはハードな行程の方がいいんだけど。。いいんだけど。。いいんだ。。
旅行のスタンスが全く違うので最近はどこへもいけず・・・
じゃあ手軽な都心近郊のスーパー銭湯でも行きますかね。。
・・という事になりまして、お台場にある大江戸温泉へ行ってまいりました
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
( これは一年程前の話でございます (´▽`*)アハハ )
銭湯は一番風呂に限る! で、11時ちょい前に現地着。
スーパー銭湯とかって時間が経つと塩素臭くてイヤなんすよね。。
駐車場でちょっと時間を潰して開店直後に店内へ滑り込み〜
ドアをくぐると正面にフロントが!
うーん、なかなか雰囲気でてますなぁ ( ・∀・)っ旦
多少混雑してましたが、案内もスムーズですぐに入場する事が出来ました。
↑ 粋な館内着 こんなにいっぱいあると迷ってしまう。。。
結局自分では決められず相方の意見を・・^^;;;
そして着替えをさっと済まし、いざ入浴。。。
。。
。
気持ちよか〜 ♪♪
で、入浴シーン&感想は割愛wして大広間でくつろぐ二人^^;
昼前(12時ちょっと前)という事もあり人もまばらでした。
とりあえず風呂上りは ビール! という事でまずは一杯
(^^)ノdU
割引券があったので昼食前に、、ね♪ そのあとは・・・
下の写真が残ってました。。。なんだっけ、これ? (^o^;
もう一年も前の事だからあまり覚えてna・・・
それじゃまずいと思い、元写真を拡大してみたら
『足の裏を叩いて刺激する 【休足日】 というマシンでした』
それから30分程、館内をブラブラしてたようです。(写真の記録時間にて判明w)
縁日みたいなものも色々あって、なかなかグー(死語w)でしたよ( ^^)b
![]() |
で、待ちに待った昼食♪♪ 食事処は何箇所かありましたが 『 南部屋銀兵衛 』 にて 『ひっつみ汁』と『きりたんぽ鍋』 を堪能しました。あ刺身もね(^^)♪ 景色良し、天気良し、味良しで お酒が進んだのは言うまでも ありませんです! ヽ( ´ー`)ノU 下が料理の写真です。 この後日本酒他を・・(^o^; ちなみにこのレストラン、 今は休止中のようです。。。 |
![]() |
|
![]() |
いい気分になったオイラは、またまた館内を怪しく徘徊しました^^;
その時、人気の無い通路の片隅に水槽がポツンと置いてあるのを発見!!
昔に流行った『クリオネ』が居て、水槽の中で寂しく羽ばたいてました(^o^;
![]() |
![]() |
||||
![]() |
さらに 橋本ひろしと冒険団 ・・ってヽ( ゜ゝ゜)ノ誰?のライブ があるというお知らせが!! 時間的にちょうど良かったので 観覧する事にしました (´ー`)y─┛~~ ← で、これが橋本ひろしさん。。だと思うw なかなか楽しく、いい息抜きになりました ヽ(´ー`)ノ アリガトー |
息抜きが終わった後は、すでに目をつけてたリラックスルームへ♪
高い金を取るだけあって液晶TV付きのチェアー等、豪華な設備です
ここでアルコールを抜くべく数時間仮眠w
ぐっすり寝れたのは言うまでもありません (´▽`*)アハハ
起床wしたオイラは、ここのもうひとつの目玉 『足湯ゾーン』へ
うーん、やっぱ外は気持ちいいねー 天気もいいしサイコー♪
このゾーンは非常に広く、こんな足ツボマッサージ石(?)もありました。
でも・・・ イタイょぅ、ままん つД`) 使い方間違えてるのかな?!
所々にこんな石がありましたが、もしかしたらただのオブジェなのかも。。
で、上の写真が肝心の足湯です。川のように続いていて、その周りに数個の池が
あるという感じです。水質は・・だめぽ Orz です。もっと湯を循環させないと!!
白い、皮脂みたいな物がイパーイ浮いていてちょっと引いてしまいました(つд⊂)
でも、、、男女混浴(?)なのでカップルや団体・家族連れ等は浴衣で満喫出来て
雰囲気だけを考慮すれば入る価値はあるのかも。あ、砂風呂もありましたヨ!
そして、シメで内湯に入って帰宅となりました。結局8時間近く居たかな^^
これで2500円は高いのか安いのか・・ 湯に特徴がないので
長時間滞在しなければ割高感は否めないかもしれませんねぇ。。
今回は平日の昼間という事もあり大変空いていましたが、金曜の夜や土・日等は
混雑しているのでしょう。。混んでいる銭湯・温泉程辛いものはないですね。。。
ぜひとも開店一番から夕方までのんびりしたいものです
ヽ(^ε^ )ノ フゥ
┌彡彡彡彡彡彡彡┐