![]() |
左上の写真は銅門です。 門の中のウメ、見えるかな。。 ちょっと感動しましたです(^^) これ、もしかして意図的に 配置してるんですかね?? 芸術は爆発だー! (ノ・∀・)ノ = ●〜※ 時刻も8時半を過ぎまして お腹が減ったところです。。 相方が前夜に ニギニギしてくれたおにぎり2個。 天守閣を眺めながら頬張ります♪ ごちそうさまでしたっ(´▽`*) |
![]() |
ところが・・・ 上から眺めている時は 分からなかったのですが、 波打ち際まで降りてみると 石の大きさが半端じゃないんす。 石というより岩といった感じ(^^; コケがついている所も多く、 すべってコケたら大変です。。 (寒いギャグすまぬ。。) 時間も干潮までまだ2時間も あった事から早々に断念ww ここは夏の海水浴時に 来るのが大吉だと思いました。 オイラもぜひ訪れてみたいっす! で、今回はどうしたかというと・・ 急遽半島先端の散策に変更! 1時間程かけて川口探検隊の如く 遊歩道を闊歩したのでした(^^)3 道中には石に白いペンキで エビ アワビ トコブシ サザエ トルナ と。。 密漁者が後を絶たず、漁業 関係者は大変なようですね。。 ( ゚Д゚) そんなこんなしてるうちに お腹の虫が騒いできたので 魚座に戻ろうかなと・・・・(´ρ`) |
真鶴半島先端の真鶴岬に 行くためには、海に近い所を通る 北東側の道と、山の上を通る 南西側の道があり、公園は その山側の方にあります。 行きは北東側、帰りは南西側 という風に走ればモレなく半島を 制覇できますね( ^^)b (路地は除く) さて、お林展望公園の話ですが、 この公園はどうも微妙です(^^;; まず階段を降りると、だだっ広い 敷地で椰子のお出迎え。その ゾーンを抜けるとやや細い道。 そしてゴールはお約束の 「花で象った町マーク」 救いは展望台の見晴らしが まぁまぁイイ事ですね(゚Д゚;) 三ツ石がよーく見えました♪ そして極めつけは駐車場にある 「石原軍団寄贈の消防車」 でっす! ( ゚д゚)ノ Ξ■ スゲー この日は ここにいた20分間で出合った のは熟年1カップルだけでした。 オイラもそそくさと退散でっす ε=ε= (´д`ノ)ノ ヒィー |
![]() |
![]() |
風呂の詳細はHPを見て もらえばよく分かりますが 湯船も実にうまく配置してあり どこに入っても寛げます♪♪ 熱海に続き快適度120% オイラはなんて選択が 上手なんでしょうヽ(°▽、°)ノ 休憩処の方も充実していますよ! お約束の有料個室もあるし 写真にあるように無料スペースも とっても充実していました。 一番上の写真、椅子が いっぱいある部屋です。 背もたれ椅子がもう少し 欲しいところです。(´・ω・`) 真ん中の写真、畳敷の部屋です。 15畳くらいはあったかな。。 畳敷きの部屋は3つありました。 そして、、一番下の写真をLook! 畳の上に色々置いてありますが これがオイラの寝床になりました。 奥の方にある赤く丸いマクラが とっても気持ちがいいんです♪ いつの間にか夢の世界に。Zzzz 湯の里おかだに訪れた際は ぜひこれで寝てみてくださいね^^ |
行動時間 | 費用 | 走行距離 | 燃料考察 |
13時間05分 | \3,070 | 186.8km | 燃費 11.6km/l => 燃料消費量 16.1l |