実業団チームに入部してから1年半、まさか全国大会に
出場出来るとは夢にも思いませんでした。。ヽ(´ー`)ノ
・・と、言ってもオイラの実力では全国レギュラー入りは^^;;;;
しかも5月初めの練習で肉離れを起こしてしまい、6月初めまで
3週間ほどの間ずっと、仕事も休んで自宅療養してました (ToT)
なので今回はマネージャー作業に専念! 相手チームの
データ取得やカメラマン等をしっかりとこなしたのでした(^◇^)
会場には時間に余裕を持って到着。ちょっと新幹線酔いしましたが・・^^;;
まだ人もまばらで、この時間にTシャツや靴下(またかw)を購入しました。
開会式が近づくとサブアリーナへ全員移動し整列して待機しました。
そして入場行進。。ノ(´д`*) こんなのいつ以来だろう・・照れました
黄色い矢印がオイラです^^;; 手の振り方がすばらしいですねw
で、これが開会式の様子^^ 監督に後ろから撮ってもらいました。
YONEXの米倉選手が観客席最下段でウロウロしてたので
すごく目立ちました。オイラの整列していたすぐ横にはYONEX
女子チームの面々がいて今別府選手に(〃▽〃)キャー♪でした
他にも、オイラのチームが陣取った観客席のすぐ横にNEC九州
女子チームが居たり、山本静香選手が台車を押してたりと
色々な有名選手と近くの場所に居れた事は、バド選手にあまり
興味がないσ(゚∀゚ でさえ、なんかドキドキ気分でした♪♪
開会式が終わると、明日の会場である舞洲アリーナへと
無料送迎バスで移動し練習&敵チーム偵察をしました。
その後は宿に戻り大浴場に入り、外で食事(飲みではない)
をすませ21時頃には早々と就寝したのでした。。(´▽`*)
(私とチームメイト2人は部屋で0時頃まで飲んでたのは内緒です^^;)
![]() |
|
||||
![]() |
もうこの体育館にはしばらく来れないと思い、記念にパシャリw
チームメイトとの夜の宴が出来ないのはとっても残念でした。。
TPさんと私が大阪の全国大会に出場するとの噂が流れ始めた頃に
カルHP住人関西支部wの方々から歓迎の声が・・(≧∀≦)
fukkaさんが音頭をとり、いつしかミニオフ企画へと昇格!!
参加者は、オイラ含めて以下の11名+豆ちゃん2人でした
fukkaさん みこさん ねぎちゃん こうこさん おーちゃん このみさん
ななみっちさん(+豆2人) たくみっちさん 染谷さん TPさん オイラ
ひとり寂しく懐かしの阪急宝塚線に乗り時間通り庄内駅に到着!
Papaオフ会場にもなった体育館に入るとねぎちゃん・おーちゃん
がいました(´ー`) 他の人はまだ来てないとの事で3人で基礎打ち♪
この時(16時頃)はまだ体育館は空いてましたが、みんなが集まった
17時過ぎには人だらけで1コート10人以上という状態でした。。
場所を確保してくれたねぎちゃん・おーちゃんありがとーーー
その後みんな集まり個々に自己紹介をすませ、バドへと・・・
お初はこのみさんだけでした。バドも対戦できたっすヽ(^ー^*)ノ
ミックスでしたが、オイラのパートナーおーちゃんの強力プッシュ
炸裂でこのみさんのパートナー染谷君もタジタジでした。オイラは
なるべくシャトルに絡まないよう逃げ回ってたので勝てましたw
みこさんは実業団のお手伝いで疲れきっていて到着するやいなや
座りこんでしまってました( ;^^)っ旦 でもバドは元気にやっておりました
小豆ちゃん2人も可愛かったっす(*^o^*) 特に下の子は人見知りもなく
懐っこくてかなりジャレてしまいました。(実はかなり子供好きなオイラ)
![]() ![]() ![]() |
今回の対戦で一番嬉しかったのは ねぎちゃんにリベンジが出来た事 【染谷・ねぎちゃんvsてら・ななみっち】 です♪ 以前、バドアカ関西オフで 【カルロス・ねぎちゃんvsてら・ななみっち】 で惨敗してたのでいつかは・・と^^; それと、こうこさんの上達にもびっくり しました。ゲームは残念ながら勝て ませんでしたが、次が楽しみです^^ その試合で私は足の状態が悪化し fukkaさんへのリベンジは果たせま せんでしたが球筋は見切ったw ので次回は大丈夫でしょうヽ(´ー`)ノ 東西対決【TP・てら vs たくみっち・染谷】 も行いましたがオイラが足を引っ張り あえなく敗退してしまいました。。 2時間という短い間だったのですが みんな4〜6試合くらい出来たようで バドも満喫出来たようでしたヽ(´ε`)ノ |
![]() ![]() |
そして予定通りの時間に終了し、宴 会場へ移動しました。店はこうこさん が一生懸命調べてくれた10件程の 候補の中から参加者みんなで決めた 梅田の『竹取物語』でした。普通の オフは宴会場が決められていますが 今回のオフはバド会場や宴会場等、 皆で全部話し合いました^^ 少人数 オフならではの決め方で、一体感が ありすごく良かったですヽ(´ー`)ノ ちなみに宴会やバドの詳細なレポは fukkaさんのレポートにもあります! 宴会では平日だったせいかみんな 大人しく(オイラもw)今回も大阪らしい 振る舞いは出来ませんでした Orz 途中、席替えタイムだ!と叫びまし たが面倒だったのかさくっと却下^^; 上の写真奥側の人達とは全く話せま せんでした(´・ェ・`) なんか真面目な 顔して真剣な話をしてたような・・・ 結局、宴は23時まで続きました。 左下の写真は会計時カルロスさん に電話をかけてみんながしゃべって いる時の様子です このあと店を出て数人が『ちょっと お茶でも行きますか!!!』と 盛り上がりましたが時間も遅かった のでお開きになりました(ToT) |
オイラは新大阪からタクシーで帰宅しようと思い、染谷君と一緒に
JR(快速)に乗りました。新大阪で降りて染谷君と別れ、改札へと
向かおうとしたら普通電車が到着。ここで『もしや?!』と思い、先に
別れたおーちゃんに電話したところ、やはりこの普通電車に乗ってる
という連絡が来たので慌てて飛び乗りました。(実はヤボ用があった)
最寄の駅に降りてキョロキョロしてると、おーちゃんと会えました!
おーちゃん宅に用事があったので、向かっている道中・・
『宿まで車で送っていってあげるよ』
という嬉しい言葉が♪♪ 遠慮しつつも喜びを抑えきれず・・^^;;
ぱぱんさんも乗ってくれるというので送ってもらう事にしました。
おーちゃん宅に着くと、ほろ酔いなぱぱんさん登場!!
3人で夜のドライブとなったのでした。『楽しかった』っす(謎)
深夜にもかかわらず遠くまで送ってくれて本当にありがとう!!
午前1時前くらいに宿に着きましたがコインランドリーの不調で
3時間ほど格闘し、眠りについたのは午前4時頃でした(ToT)
Zzzz
前日の後半はチーム員と別行動してしまったのでこの日の行動が
全く分からず、とりあえずホテルのバイキング朝食を食べながら
チームメイトを待つことにしました。睡眠は2時間程。。( ´O)η ファ〜
で、話し合って決まったのは『試合観戦』ではなく『観光』(´・ェ・`)
行き先は行き当りバッタリで・・・ とりあえずコスモスクエアの辺りに
向かう事にしました。駅に着くと『ノーマイカーデー』という割安な切符が。。
その切符は地下鉄・バスに何回乗っても600円ポッキリというもの^^
切符を購入し、(中央体育館前を通り過ぎ(ToT)て)大阪港駅で途中下車。
天保山のマーケットプレイスを一回りしてからコスモスクエア駅へ。ところが
駅に着き改札を出ようとすると、ゲートが閉まってしまいましたo(・_・= ・_・)o?
駅員に聞くと『大阪港〜コスモスクエアは別料金230円!』ボッタだ!
下車しようか皆で真剣に悩みましたがとりあえず下車。。駅前に止まっていた
巡回バスに乗車。これは切符の範囲内で無料でした^^ バスに揺られること
十数分。特に見所もなくバスを降りることもないまま元の場へw (゚Д゚≡゚Д゚)?
バスの運転手さんに見所を聞いて、バスで再び同じルートを巡る事に!
運転手さんとのやりとりの数分間で、オイラは『チャ〜ンス』と思い
『試合観戦に行ってもよろしいですか?』
と、監督におそるおそる言ってみました^^;; 答えは『いいよ〜』とヽ(´ー`)ノ
そそくさとバスを飛び降りて一目散、中央体育館へと向かったのでした。
体育館にはアリーナ観客席への扉が20箇所くらいあるのですが
そのうちのひとつを開けようとしたらなんとおーちゃんと鉢合わせ!!
なんという偶然でしょうΣ(・Д・ノ)ノ 宝くじに当たった感じでした^^♪
おーちゃんはA区役所の応援の為、オイラと入れ替わりでその場を後に
しましたが、去り際に『ここはおぐしおの試合観戦のベスポジだよ』
というグッドな情報をくれました。てなことで、入ってみると・・・
![]() |
![]() |
![]() |
まずは舞洲アリーナに向かう道中 に目に入ったド派手な清掃工場。 ここはpapaオフの時に初めて見て 大阪らしいなぁと思いましたが、実 際間近で見ると中々いいデザイン だなぁと感心してしまいました(^^)b オイラもこういうところで働きたい かも(てっぺんの丸い所あたりでw) |
![]() |
次にUSJ行きのJR桜島線です。 カラーリングが気持ちをワクワク させます^^ 車体自体は古そう ですが、見せようによってはこん な風に味がでますね^^ ちなみに この車両は窓部分には何も書いて ませんでしたが、別の車両には 窓部分まですべてペイントされて いてこれまたすごかったです(^^)b |
今回の遠征では、チームメイトのプレイに感動(ToT)させられたし、一流
選手の本気試合を初めて見れたし、ネット仲間ともミニオフが出来たしで
とっても実りのある3日間でした。一皮ムケた気分です (´ー`)y─┛~~
ミニオフ関係者の方々、チームメイトのみんな
楽しい時間を本当にありがとうヽ(●´ε`●)ノ
『てら小屋』に戻る