関西旅行記


3日目 名古屋
宿 → 名古屋ドーム(通過) → うどん屋
→ 名古屋城 → 帰宅

疲れがたまっていたのか、宿を出発したのがちょっと遅れて
目的の名古屋城に行く前に昼食を食べる事にしました。

店はあらかじめネットで調べておいたので迷わず到着しました。
途中、名古屋ドームの横を通り、車内からプチ観光しました。

迷うことなく、うどん店『志のだや』に到着しました


で、お約束の八丁味噌うどんを食べていると、な・なんと!!


出川哲郎が・・

店員の若い子はおおはしゃぎΣ(・ε・;)
でもすぐに奥の座敷に消えていきました。。
店の前には関係者らしき人が数人。
やはり芸能関係の人は雰囲気が違いますね。


昼食をすませ、名古屋城へ。駐車場に着くと・・・
桜が満開♪♪

前日の京都では桜は全然咲いてなかったのに・・・
東に百キロ程いっただけでこんなに違うとは・・・
でも城の周りには咲いているのか・・不安を抱きつつ入場すると。。



やったー\(^o^)/
見事に咲いてました♪

おかげで城内に着く前に桜を満喫する事が出来ました(゚∀゚)


城に着くまでにかなり遠回りをしたんですが、その途中で面白い物を発見!

よくあるジュースの自動販売機です
がその中に・・ 宮・本・武・蔵の缶
があるではないですか!(゚д゚lll)アウッ

さすが『チェリオ』 色んな物を
出しますなぁ。。味は想像付いた
ので買いませんでしたが・・・(;´∀`)

そんなこんなで、1時間近くかけてやっと城内部に到着
いつものオイラのオフレポだと、どどーんとかいって
城の全体図を大きく載せるのですが、今回は趣向を変えて(大げさ)
しゃちほこのアップも添えての写真をどぞ。( ゚д゚)ノ○


やっぱ、しゃちほこはすごいです!(なにがと言われると困るけど)
城内は例によって資料館になってました。
中に入ってしまうとつまらないですね。
やはりお城は外から眺めるのが一番かもしれません。
今回は桜の季節という事もあって本当にすばらしかったです。

後日、プチお城のページも作りたいと思います。



城内の資料館を満喫して外に出ると、なにやら撮影会(?)が・・・



モデルは知らない人だったので、多分地元宣伝用の撮影だと思われます。
やはりモデルも一般人とはちょっと違う雰囲気をかもし出してました。。


それから城の周りを散策したのち名古屋を後にし川崎の自宅へと向かいました。

本当はもっと名古屋を満喫したかったのですが、朝遅かったし
比較的近いからまた来れるとの思いもあり早々に引き上げました。



−−− あとがき −−−

今回は軽自動車で、初の片道500キロ以上の長旅でした。
そこで大阪・京都・名古屋と走り回った感想があります。

・大阪市内 : 道がせまい。譲り合い無し。無謀な運転が目立った
・京都市内 : 道は普通だが、走りやすい。マナーも良かった。
・名古屋市内 : 道がかなり広い。言われてるほどマナーは悪くなかった。

大阪市内は最悪でした。。東京はまだ譲り合いの面でマシな様な気がしました。
たまたまσ(゚∀゚ が運が悪かっただけかもしれませんが・・・・


また、今回の旅行は冒頭で述べたとおり、オフ参加に付加した小旅行でした。
が、欲張りなσ(゚∀゚ は観光名所をあちこち見回りたいのでどうしても
ハードスケジュールになってしまいがちです。。m(_ _)m
なので、次こそはじっくりのんびり1箇所を満喫したいと思ってます。


また楽しいオフ・旅行に行けますように・・・
(-人-;)
2003/12/30




戻る  メニューへ戻る