22日(月)
大阪〜自宅



オフ後は梅田のホテルに3人で宿泊したのですが
あまりにも気持ちよかったためにチェックアウトが10時・・
当初の予定では朝7時頃には起床・出発しようと思ってたんすw
(浜名湖と中田島砂丘を観光しようと思ってたので)

で、3人で昼食を食べて駅で別れ、車に戻った時には正午近く。。
帰路に8時間かかるとみていたので次の日仕事な私の決断は
『この日の観光は ( ´ゝ`) 無し』になったのでした。トホホ

でも、予想してた渋滞もなく名阪国道も空いていて1時間程で
奈良県の『針TRS(高速のSAのような所)』に到着しました(^^)v

予想より早く針TRSに着いたので
ここでゆっくり昼食をとろうと思い
辺りを物色すると、なんと念願の

焼きポン栗』が!

しかも出来たて実演販売(^¬^)
たこ焼きと共に即購入して
じっくりと味わいました。。
(各1箱は嫁さんへのお土産)



疲れを癒した私は順調に亀山ICから東名阪自動車道にのり
四日市JCTから伊勢湾岸道に入りました。この道路は行きに
通った時見晴らしがいいなと思ってたのですが、夜中&雨&
車が不調
だったのでほとんど景色が見れませんでした(ToT)

でも帰りは・・・
景色(・∀・)イイ! 名港トリトン最高!!

バッチグー(^^)b
(死語w)

 ところがあまりにも高い所を走っていたので
高所恐怖症な私は (((( ;゚д゚)))アワワ と震えっぱなしでした
まじで高いです!車線が多く道は広いですが彡彡強い横風彡彡に注意しませぅ



写真は湾岸長島PAからみたナガシマスパーランドです。
(実際にはPAからはほとんど見えず、本線合流路にちょっと停めて撮りました(σ・A ・)σイクナイ)



伊勢湾岸道で湾岸地帯を抜けると知多半島道路との分岐が
あるのですが、分岐の案内看板の内容が分かりづらいんす(ToT)
私のナビは2001モデルなので地図に載ってなくて直前まで悩み、
もうちょっとで違う方へ行きそうになりましただよ! 凸(゚Д゚#)
早く東名と接続して欲しいなと願いつつ書いてみました。(現在工事中)



伊勢湾岸道路を降りた後は国道一号(ちょっと渋滞気味だった)を
20キロほど走り岡崎ICから東名自動車道にのりました。
結構交通量もあり、事故の渋滞もありでしたが予想よりはやい
19時半頃に自宅に無事到着する事ができました。ヽ(^A^ )ノ

22日(月)
出発前の予定 実際の行動
まったく未定

 伊賀上野城見学予定
 浜名湖・中田島砂丘見学も・・


自宅着は23時より前で
(次の日仕事なので)
10:00 ホテル関西出発

11:50 近鉄布施駅出発

12:50 
名阪国道・針TRS着

13:50 
亀山PA着

15:30 
岡崎IC着

17:10 
富士川SA着

19:30 自宅到着!!


   あとがき