![]() |
敷地内は広く、手作り作品が 所狭しと置いてあります。(^^)b 木彫りの亀なんか サイコーですよ(^o^;) 手作りと言えば、椅子類が 多いので、のんびりまったり 過ごすには最適ですねー♪ オイラが訪れた時は 人もまばらでしたが 休日とかはこの椅子が 人で埋まってしまう くらいなのでしょうか?。。 立派な無料休憩所も ありました。こちらも手作り? 長居する気なら風呂上りに ここで一杯やることも出来そう。 でも一回風呂から出てしまうと 入りなおせないのが難点。。。 一杯やって仮眠した後に入る 風呂も最高なんですけどね。。 あ、手書きの絵(当たり前^^;)も ありました。これ必見!!! この絵を見てるとなんだか ワクワクしちゃいますよq(^^)p この絵を見るためだけに 訪れる人もいるそうです(冗談) |
![]() |
次は名物ほうとうを食すべく とりあえず河口湖へ向かいます。 車窓からの風景をいくつか 紹介しまーす。まずは・・ 山梨市駅。建て替えられたのか とても綺麗でした。駅前にある モニュメントも必見ですよー。 フルーツ公園の駐車場を抜け 下ってすぐの所には動物が居ますダチョウと馬かな。なぜここに?! 車を寄せると攻撃してきました! 目が怖かったのですぐに退散。。 夜中に見たら本当に怖いだろうなぁ (つД`) 車を走らせていると所々に ぶどう園がありましたよ(^¬^) 手を伸ばすと届きそうな感じで 思わず一房・・って コラ^^; ワインの匂いは・・・ しませんでした (´▽`*)アハハ |
![]() |
道の駅でしっかりと時間潰しが出来、 今回の昼食処「ほうとう不動」の 開店時間がやってまいりました。 ヤッター ヽ(^¬^)ノ マ〜ン 「ほうとう不動」はチェーン店でして 奇抜な建物の東恋路店が有名ですが 今回チョイスしたのは北本店です。 こちらの店の外観はなかなか 雰囲気があり味も期待しちゃいます♪ 店内に入ると窓が開いていて 心地よい風が抜けていきます^^ 今は涼しい季節だからいいけど 夏はどうしてるんだろう。汗だく?! ほうとうを注文し待つ事15分。 熱々のほうとうがやってきました 店員さんの動きもよくストレス無し! わーい(つ´∀`)つ Uおまたせー お味は・・・ 普通にウマイ(^^;) オイラは麺が好きなので 麺だけでもよかったかも(汗) 個人的には具がもっともっと 煮込んであればいいかな、、と。 メタボ的には倍の量が欲しいでゲス ま、チェーン店なのですべて無難な 感じで収まっております。安心っす! |
![]() |
夕飯は「麦畑」のバイキング。 今回はなんとずわいがにの姿も♪ 前回は初っ端からローストビーフを 食べ過ぎて即終わってしまったので 今回は慎重に食材をチョイス ( ^Д^)b もちろんメインはずわいがに! ビールもいぱーい飲みました♪ 前は無かったと思うのですが 飲み放題に焼酎もありました! これならジュースとか炭酸飲料で 割って飲むことも出来ますね。 (期間限定かも。要確認) あと、演奏隊がいました! 各テーブルを回ってリクエストを聞き 即興で歌ってくれるのです。 メンバーは全員外人なのですが どんな曲にも対応出来ていて さすがプロだなと思いました(^^) もちろんオイラの席にも来ましたが 赤面しうつむいちゃいました (/ω\) ほったらかし温泉の時の饒舌さはどこへ。。 そんなこんなであっという間に時が過ぎ 席上には多量のカニの残骸とジョッキ。 なかなかナイスな食べ放題でした。(^^) |