二日目(2002/7/27) 宿出発→阿蘇山火口→草千里→阿蘇町立体育館で合宿(バドミントン) →宿(ホテル杵島)にて宴会→就寝 |
前日、悪天候で阿蘇山火口を見れなかったので、午後のバド合宿までの空き時間を
利用して、2度目の阿蘇観光を計画! しかし、下からの天気は昨日と一緒・・
でもどうしても火口が見たかったσ(^^)は予定決行!
これが効を奏しました。。見事に晴れ(^^)v 荒々しい火山を満喫できました。
放牧されていた馬たちも青空の下、気持ちよさそうです(
´∀`)
そして好天の草千里でマッタリしているとJingさんから、「バドが1時間早まった」とのTEL
急いで昼食をとり、体育館に向かったのでした。( ̄。 ̄)フゥー
体育館に30分遅れ(当初の予定よりは30分早い(^^;;)で到着すると
すでに九州バドラーが準備体操中でした・・。で、着替え中だったJingさんと再会。
バドは基礎打ちの後、ひたすらゲームでした。(^^)
さすがに不慣れなシャトルと体育館で4時間半の長丁場はバテました。
最後には当然のごとく足がつってしまって、名物訪問者となったのでした(~o~)クスン
バドも終了し、宿に到着(^^) いよいよ待ちに待った、温泉&宴会タイム!
館内には『相田みつお語録』がいっぱいで、温泉の中にも『お言葉』がありました。
宿の主人のバドミントンの腕前は全国レベルとの事でした。(゚Д゚)オドロキ!!
宴会は18時からで、食事の内容がすごかったッス。(^=^)
肥後牛しゃぶしゃぶ → 厚さ5ミリ以上・長さ20センチくらいありそう
馬刺し → たてがみ付きで量もすごい・・・・
その他も具たくさんで美味。。特にしゃぶしゃぶの量はすごすぎ!!
大広間での宴は20時くらいまでで、その後は部屋に移動して・・・
定番・王様ゲームなどもあり(^^;;、部屋での宴は24時ごろまで続きました。
九州の人達はとても気さくで本当に楽しい時間を過ごせました。。
宴会(肥後牛しゃぶしゃぶ等)の写真を撮るのを忘れました(^^;; 食べるのにムチュウだったので・・
バドの様子も撮れませんでした。。暑さがすさまじかったので・・・