19日(金)
自宅〜奈良
出発前はそわそわしてなかなか寝付けず、予定より1時間程遅れて出発!
さらに・・ 東名川崎インターで本線に合流しようと加速したところなんと
ボボボボボ
今にもエンジンが止まりそうで加速しないんす。。。(>_<)
なんとか時速100キロは超えましたがその後もその状態が続き・・・
以前故障した時の後遺症かと思いつつ雨の中車を走らせました。
挙句に集中工事とかで車線規制の為、所々渋滞が・・
まぁ、100キロ前後しか出ないポンコツ車にはちょうどいいペースでしたが・・
そして息も絶え絶えになりながら三重県上野市に到着し
すぐにディーラーを探し出し修理してもらったのでした^^
原因はなんと・・・
エンジンルーム内の水分によるプラグの点火不良で
4気筒のうち、1気筒がうまく動いてなかったらしいです(ToT)
そーいえば、出発前に車をキレイにしようと思って
エンジンルームに水をジャバジャバかけて洗ったっけ・・ (;^_^A
まさかこんな大惨事になるとは夢にも思いませんでした。。。
ちなみに修理代はディーラーさんの好意により無料でしたヽ(^o^)丿
上野市のダイハツさん、本当にありがとうございました!!
おかげでその後の旅も楽しいものとなりましたm(_ _)m
下の表は『出発前に立てた計画 & 実際の行動』です。
理想と現実のギャップをしかとご覧ください(´▽`*)アハハ
出発前の予定 | 実際の行動 |
23:00 自宅出発 06:00 青連寺湖着 ・ 青連寺湖〜香落渓の間を観光 08:00 香落渓発 09:00 赤目の滝着 ・ 滝めぐり3時間(・ε・;) 13:00 赤目の滝発 ・ 室生寺経由 15:00 高市郡明日香村着 ・ 古墳等を回る予定 22:00 道の駅着 ・ 余裕があれば十三峠展望台へ |
24:00 自宅出発 出発してすぐに車が故障(ToT) だましだまし走り続ける^^; 09:00 伊賀上野市のディーラーに 駆け込み修理してもらう。。 ヤケで伊賀上野城プチ観光 10:45 青連寺湖〜香落渓の間を観光 〜12:30 15:00 道の駅『へぐり』に到着・仮眠 17:00 十三峠越えで、某駅に到着 19:00 やつさんと合流、バド 21:00 市内のお好み焼き屋で食事 23:30 十三峠越えで『へぐり』着 コンビニでアルコール補給w 〜 就寝 〜 |
奈良県生駒郡平群町の 道の駅 『大和路へぐり』にて就寝 |
予定通り(^^)v |
![]() |
初日唯一の観光がこの香落渓で 天候は青空とまではいきません でしたが、なんとか曇天でモヤが かかって中々いい感じでした(^o^) 紅葉はもうちょっと後かなという 感じで、思ったより谷も浅くちょ っとガカーリしちゃいました^^; でもこの時点で他の観光は考えて なかったのでこの渓谷を満喫する ことにしたのでした。。 途中数箇所に滝があったのですが 一番(・∀・)イイと思ったのは 左の写真の『夫婦滝』でした。 ・・と言っても規模的にはチョロ チョロで滝マニアwな私にとっては 残念!な内容でした。赤目の滝も 多分こんな感じなんだろうな、と 思いつつ先へと進みましたε=(ノ‥)ノ 所々に『〜〜岩』・『〜〜の〜』 という看板がありましたが、 えっo(・_・= ・_・)oどこ? って探すくらい分からない見所が 多かったです^^; やっとの事で 見つけても、(´▽`*)アハハハハ な物がほとんどでした。。 その中で唯一、渓谷らしい風景 だったのが左の写真ですヽ(^o^)丿 どうですか?すばらしいでしょ! 何?全然よくないって?それは カメラマンの腕ではなく・・(ry 結局、この渓谷で2時間近くも 観光(撮影?)しちゃいました。 そしてわき目もふらずに宿泊地 平群へとむかったのでした。。 あ、昼食は田原本町のうどん屋 『とくの屋』で釜揚げうどんを 注文しましたが、食べ方が 分からなかったのは内緒です^^; |
![]() |
|
![]() |